HOME > ウオーキングU > 開港150周年・横浜始めて物語

  反町公園ー浅間下公園ー横浜公園 (12km)

  5月31日(日)
 コース JR横浜線 東神奈川駅ー反町公園(スタート9:25 )ー慶運寺ー成仏寺ー宗興寺ー幸ケ谷公園ー
 YWA事務所前-神奈川台関門跡ー沢渡中央公園ー旧東海道ー浅間下公園ー平沼橋ー戸部7丁目交差点ー
 横浜道ー掃部山公園 ( 昼食11:30〜12:15)ーガス工場跡ー桜木町駅ー鉄道創業の地碑ー吉田橋ー
 馬車道ー開港記念会館ー神奈川県庁ー開港広場ー横浜公園ゴール着13:50頃ー関内駅
 
 自分が所属の横浜ウォ協会から2ケ月程前に会員宛に記念品のサブザック引換券が郵送されてきており、
 今回協会の前を通る時に記念品引換出来ますとの記事が載っていたのでわざわざとりに行く手間が
 省けるのと、天気予報も曇りでなんとか雨の心配がなさそうだったので参加することに前日に決めた。

 520人の参加者だったが、歩行は約150人づつ3班に区切られて歩くことになり自分はスタート地点の近くに
 いたので先頭の1班で歩いた。 昼食は掃部山公園でとることになっており、約45分の休みをとった後、
 歩行を再開し2時前に横浜公園に着きIVVの(完歩)シールをもらってから関内駅まででて横浜経由で帰宅した。

 



スタート地点の反町公園

慶運寺ー浦島寺と呼ばれる

慶運寺

慶運寺

成仏寺ー浦島が流した
涙石


宗興寺 アメリカ人宣教師ヘボンの記念碑あり

幸ケ谷公園

幸ケ谷公園




掃部山公園

掃部山公園

ランドマークタワー見える

開港広場

開港広場

横浜公園

 この画面の上へ