HOME > ウオーキング > 新緑の多摩丘陵

   唐木田駅ー新百合ヶ丘駅 (22Km)

  4月29日(日)
 コース 唐木田駅ー唐木田公園(スタート9:25)ーよこやまの道ー鶴見川源流の泉ー見晴らし広場ー小山田緑地ー
      小野路城址ー野津田公園(昼食12:15-13:00)ー別所ーよこやまの道ー黒川駅ー白鳥トンネルー
      上麻生隠れ谷公園(解散15:50)ー新百合ヶ丘駅
      
   天気は快晴、唐木田駅から徒歩5分の唐木田公園に集まり、挨拶、コース説明、ストレッチをして9:25にスタートした。
 参加者は421名とのこと。今回11km,17kmコースと22kmの3コースが設定され、昼食の野津田公園近くで終りバスで帰る
 11km, 黒川駅までで終る17km, それに新百合ヶ丘まで行く22kmのコース。自分は最後までの22kmを歩行した。
 万歩計で32,000歩あまりだった。途中,新緑が非常に鮮やかだった。





唐木田公園

唐木田公園にて

唐木田公園での出発前の
挨拶

出発前のストレッチ

よこやまの道

鶴見川源流の泉案内板

鶴見川源流の泉

鶴見川源流の泉付近で休憩

見晴らし広場の”関東の富士見百景”標識

小山田緑地

小山田緑地

小山田緑地案内板

新緑がまぶしい

小野路環境保全標識

小野路城址標識

野津田公園入口

野津田公園

野津田公園に隣接の陸上競技場、当日は”武相マラソン”のゴール地点になっていた。

野津田公園

野津田公園

野津田公園にて

よこやまの道案内標識

黒川駅付近、17kmコース選択者はここで分かれる。

南黒川第一公園で休憩し22kmに向う準備。し、

白鳥トンネル

上麻生隠れ谷公園で解散し
近くの新百合ヶ丘駅に向う。
昭和6年の通船許の期限切れとともに幕をおろしました。  この画面の上へ