HOME > ウオーキング > 第8回 多摩川Go! Go!マーチ

   登戸駅ー是政橋ー登戸駅 (20Kmコース)

  4月8日(日)
 コース 登戸駅ーせせらぎ館(20kmスタート9:00)ー布田橋ー多摩川原橋ー稲城大橋ー是政橋(折り返し)ー
      稲城大橋ー多摩川原橋ー布田橋ー多摩水道橋ーせせらぎ館(12:12着)ー登戸駅
      
  天気は晴れ、コースは5コース即ち 55Km,40Km,30Km.20Km,12Kmにわかれており、12Km以外は全て上流の是政橋で
 折り返し、30Km以上はスタート地点より更に下流に向って歩行し、55Kmは六郷橋、40Kmは丸子橋、30Kmは二子橋で
 折り返してスタート地点まで戻るコースになっている。55,&40Kmは7時、30Kmは8時、20Kmは9時スタート。
 小生は20Kmに参加した。多分30Kmの参加者が一番多かったのではと想像するが、20Kmには70-80人位は、いたのでは?。
 自由歩行だったので、先頭グループでスタートし、そのまま昼食をとらずに全力歩行でゴールまで歩いた。トップ5ぐらいで
 着いたようだ。 3時間15分で20kmを歩いたことになり、実際は一部工事中で回り道があり、IVVシールには21kmとある。
 厳しくみて20.5kmとして計算すると時速6.3kmとなる。 先日、同じく自由歩行だった神田川青春ウオークで6.2km
 を記録しているのでこの位が自分の全力歩行時の速さかも。



 

スタート地点のせせらぎ館
に集まった20kmコース参加者、一部13Kmの参加者も?(10時スタート組)

スタート前のコース説明

スタート前のストレッチ

小田急線陸橋


多摩川原橋

稲城大橋

是政橋

是政橋

是政橋

ゴール近くの多摩水道橋に
近づく、時速6Km強の速さでトップ5?で一緒に歩いてきた田中さん右と田原?さん

多摩水道橋

ゴール後に田中さんと近くの
河原で弁当を食べた後の
スナップ
昭和6年の通船許の期限切れとともに幕をおろしました。 

 この画面の上へ