HOME
>
ウオーキング
>
県立相模原公園ウオーク
中央林間駅ー小田急相模原駅 (15Km)
1月20日(土) 曇り一時小雪
コース 中央林間駅(9:00)ー柿ノ木通り公園(出発式)9:30ー横浜水道緑道ー南市民ホールー横浜水道緑道ー木もれびの森
ー北里けやき通りー相模原公園(昼食、温室見学11:30-13:00)ーなかよし小道ー相模台((解散)ー自由歩行-小田急相模原駅(14頃)
前日の予報で当日は気温が7℃だが晴れのち曇りだったので参加を決めた。ところが朝から曇っていてかなり寒かった。
ストレッチを終え9:30に出発。10時を廻った頃から白いものがチラツキだした。イアホンでラジオを聴きながら歩いていたら、番組中、
各地からのファックスで世田谷区、横浜、千葉から雪がちらついていると速報されたが東京は大手町で観測されないと初雪には
ならないとのアナウンサーのコメント。(帰宅して家内に確認したら杉並でも降らなかったと)
南市民ホール(南保健福祉センター)でのトイレ休憩では、大勢駆け込んだ。今回の参加者総数は483人とのことだったので大混雑。
センターのトイレが一時占拠された。 雪のチラツキも11時頃をピークに昼には止んだ。
昼食の休憩地、相模原公園では、昼食後グリーンハウスという温室の植物園を見学した。65歳以上は入場タダとのことで証明書を
提示し入場した。 冷えた戸外から暖かい温室に入ったので、メガネとカメラのレンズが曇って最初のうちに撮った写真は白くぼやけた
感じになってしまった。
柿ノ木通り公園での出発式
に集まったウオーカー
ストレッチ体操
相模緑道緑地でバードゴルフを楽しむ人達を横目に
バードゴルフを楽しむ人達
相模緑道緑地
相模原市南保健福祉
センターでのトイレ休憩
11時前小雪が降り続く
白いものが見えるでしょう
相模原ゴルフクラブ横を
歩く
北里大学病院前を歩いた。
2000年9月に入院中の職場の友人小柳君をお見舞いした病院。10ケ月後帰らぬ人となってしまった。 合掌
相模原公園での昼食休憩
相模原公園内のグリーン
ハウスと言う温室の植物園
レモンの木
仏手柑(ブシュカン)
ミッキーマウスの木
食後出発
温室を後に
この画面の上へ