HOME > ウオーキング > 幕末維新シリーズ;新撰組土方歳三を訪ねて

       立川駅南口ー日野駅 (14Km)

       5月13日(日) 

 コース 立川駅南口ー諏訪神社(9:40スタート)ー立川氏館跡ー根川緑道ー日野橋ー安養寺(昼食10:45-11:45)ー
      土方歳三資料館ーとうかんの森ー土方歳三の墓ーふれあい橋ー高幡不動尊ー日野中央公園(解散)ー日野駅

    天気は晴れ、参加者は100人程度だった。 所沢ウオーカーズクラブと言う小さな愛好会主宰だったが、500選の指定が
  あったので参加したようなもの。のんびりと団体歩行した。この日は丁度 「ひの新撰組まつり」 にあたり、高幡不動尊や日野
  中央公園から日野駅までの仮装パレードなどで賑わっていた。

 
  


立川駅から500m程離れた
諏訪神社に集まる

出発前の挨拶

普済寺;立川氏館跡

立川氏館跡の標識

根川緑道

日野橋を渡る

安養寺隣の満願寺中央公園で昼食

公園内の案内板

満願寺中央公園で

土方歳三資料館、時間なく
中は入らなかった。

土方歳三資料館

とうかんの森標識


土方歳三の墓のある石田寺

土方歳三の墓

土方歳三の墓標識

石田寺のかや

石田寺のかや

淺川にかかるふれあい橋

淺川沿いを歩行

高幡不動駅に入り反対側に
渡る

駅前にある高幡不動尊参道

高幡不動尊

高幡不動尊

高幡不動尊 土方歳三像

寺社内で見つけた宮柊二と
野村清の歌碑

宮柊二の歌碑、コスモスの
創刊者で母が師と仰いだ歌人

高幡不動尊 

日野中央公園で解散式

公園前で「ひの新撰組まつり」のパレード

日野駅側でのパレード

日野駅ホームから写す。


 

 

 この画面の上へ