HOME > ウオーキング U > 横浜花火大会ミニウォーク
202015年8月4日(火) 花火の動画(1 & 2)へ
コース 10km
京浜東北線関内駅ー横浜公園(集合16:30 Start16:45)ー長者町1丁目交差点ー山元町交差点ー
港の見える丘公園ー山下公園(ゴール)ー桜木町駅
横浜公園に286人が集まりストレッチをやって16時45分すぎに団体歩行でスタートした。
風は少しあったがまだ蒸し暑さが残っていた。港の見える丘公園で30分程トイレ休憩。
山下公園中央口でIVV(完歩証)もらって流れ解散、花火は7時から始まるのでまだ時間があり
近くの食堂に入って天ぷら定食を食べた。花火の見えるところに移動して、7時45分迄見物。
8時15分に終わるのだが早目に席を立って帰宅することにした。桜木町方面に歩きだしたら
途中で馬車道駅まで200mという看板をみてそこからみなとみらい線で渋谷まで行くことにした。
駅に着くと京浜東北線は架線事故で運転が止まっているとのことだった。ついてた。
桜木町迄歩いていってたら大変なことになっていたのだ。本当にラッキーだった。
横浜公園に夕方3時過ぎに集まる少しは涼しくなったか?
スタート前の説明を聞く
前に見えるのは横浜球場
港の見える丘公園入口
港の見える丘公園からベイブリッジ方面を眺める
インド人かと思ってヒンディー語わかるかと話しかけたら分かる
でも自分はネパール人だと。その後日本語で(彼は5年前に日本にきたとのことで日本語
がよくできた)いろいろ話した。ついでにシャッターおしてもらった。三脚は彼の物。記念にと写真撮ってた。
自分はヒンディー語はカタコトしか話せないが昔インドにいったことがありその話などした。
彼もボンベイ(今ムンバイ)のゲート・オブ・インディアにいったことあるとのことでもりあがって5分程話した。
よこはまマリーンタワー
ゴールの山下公園
ランドタワーが見える、右手方に花火が上がるので皆そちらを向いて座っている